雑種 7歳 どんな雨でも、散歩は欠かせません。外でないと排泄しないので。 でも、雨の日の公園は人がいないので、思いっきりフレキシブルリードで駆け回ってます。足は泥汚れで大変だけど、本犬は満足です。
※投稿の一部を紹介させていただきます。
雑種 7歳 どんな雨でも、散歩は欠かせません。外でないと排泄しないので。 でも、雨の日の公園は人がいないので、思いっきりフレキシブルリードで駆け回ってます。足は泥汚れで大変だけど、本犬は満足です。
ジャックラッセルテリア 4歳 梅雨だろが雨だろうがマイロには関係ありません。 レインドッグガードがあればいつでも楽しい散歩タイム。フードもしっかり被り雨んぽを楽しんでいます。
雨の日は匂いがするようで、ベランダに出て雨の匂いをくんくん嗅いだり、少し入ってくる雨を浴びたり…しています。 1匹の時は雨でもお散歩してたのですが、新しく妹を迎え、もう少し大きくなったらレインコートきてお散歩したいなぁと思っています。
ハリスくん ゴールデンレトリバー 6歳 シリウスくん ゴールデンレトリバー 3歳 ワンズと庭でボール遊びをする毎日なので天然芝から全面人工芝にしました。 雨でもボール遊びをしたいワンズのためにレインガードを着せて遊ばせます。 我が家ではアルファアイコンさんのレインドッグガードもドッグガードも必需品! ランでも旅行先でも持っていきます。 特にレインドッグガードは数あるカッパの中でも断トツに優秀品。 先代からずっと愛用していて年中かかせません。 どんな雨の日でもお散歩に出るのを嫌がらないので助かります。 散歩後のお手入れも非常にラクチン。 長持ちさせるコツは【テックウォッシュ】でお手入れすること。
くるみくん キャバリア 12歳 初めてレインドッグガードを買ったのは6年前スヌード無しタイプ、このピンクのは二代目です。レインドッグガードがあるから梅雨でも晴れの日と全く変わらず毎日お散歩お出かけ楽しんでまーす!
ビアデッドコリー 2歳 我が家は雨の日もお散歩行ってます。 雨の日はいつもよりお散歩してる人が少ないから 静かで好きです。 カッパに当たる雨粒の音と水溜りの水が弾ける音が普段と違う環境と教えてくれる。 少しだけウキウキしてしまう様な不思議な気持ち。 愛犬トム君にもそれが伝わっているかスキップをしている様に歩を進める。 楽しくお散歩してることがリードから伝わってくる。 梅雨時には梅雨時の楽しみがあるって素敵だと思います。 トムありがとう。
ジェニちゃん トイプードル 10ヶ月 梅雨の時期は晴れ間を狙ってのお散歩は難しいです。 かといって、ストレス発散のために毎日びしょ濡れになって、わんちゃんも飼い主も大変。。。 そんな時はわんちゃんも飼い主も楽しめる室内遊びを考案! スマホのスローモーション動画を遊びながら撮るのです♫ 普段気付けないクセや表情、意外な発見で愛が深まりますよ♫ そして雨が続いても散歩は行ってあげたい! ALPHAICONのレインドッグガードなら頭から四つ足もお腹をもフルガードだからお散歩も安心です♫
ジャックラッセルテリア 11歳 / 8歳 我が家の愛犬は元気一杯のジャックラッセルテリア2頭です。お散歩の楽しみのクン活は毎日のルーティーンなので雨でも雪でも嵐でも出かけます。なので雨の日でも全く同じ過ごし方なんです。我が家の元気者にはレインドッグガードは雨の日の必需品です。冬はスノーシューにも出かけますが、スノードッグガードも必需品です。
ミニチュアシュナウザー 0歳 先代犬Mシュナウザーの小太郎(今年1月に13歳7ヶ月で他界)とはキャンプ、登山、スノーシュー、カヤックと楽しんでいましたが、どのシーンもアルファアイコンのウェアが欠かせませんでした。レインガードは雨の日にも欠かさずお散歩へ行くので、日々の生活にも密着していましたが、雨でもキャンプをキャンセルしない我が家の梅雨時のアウトドアライフには外せない必須アイテムでした。ハイシニアになっても、アクティブにアウトドアライフを楽しめたのはアルファアイコンのウェアのお陰と言っても過言ではありません。夏のクーリングオフパーカーは、シュナウザー登山部仲間ではその機能性のよさにユニフォームの様に揃えて着ておりました。 残念ながら小太郎は亡くなりましたが、命日に生まれた小虎(同じくMシュナウザー)を迎えましたので、体型がFIXしたらまたアルファアイコンで揃えたいと思っております。
茶々ちゃん トイプードル 3歳 部屋の中で鬼ごっこ+かくれんぼです。お風呂場、カーテンの中に隠れて見つけると我が家のワンコは大喜びします。私もその様子を見て大喜び(^^;
あんずちゃん 柴犬 4歳 雨の具合によって、AlphaiconのRaincoatと撥水性のdogguardを着せて、長いリードも併用し、雨の日も楽しくなります❤︎ 水溜りに入っても、お腹が汚れないので、安心して遊ばせています^^ 色違いの何着も持って、良く可愛いと言われて、わんちゃんも雨を嫌がらなくなったね^^
メロディちゃん シェルティ 8歳 ミニーちゃん シェルティ 6歳 外出自粛となった5月ドッグランも閉鎖だったので 人工芝1m×10mをネットで購入しましたが配達されたのが 自粛解除の近い日でした 狭い家なので扉を開けっぱなしにして やっと9m敷くことができました 雨降れば室内人工芝で遊びます
てんくん ミニチュアピンシャー 5歳 散歩が大好きで大好きでたまらない飼い犬ですが、梅雨の時期特に豪雨になると玄関から出た瞬間にげんなりした顔になります。(笑) そんな時少しでもストレス発散と頭を使って満足感がえられるように2つのことをして過ごしています。 一つはYouTubeで森林の音を出しながらのボール遊び。家具を動かしい広いエリアをつくってます。音楽は飼主的にもヒーリングになり、犬に効果があるかわからないですが少しでもお外で遊んでいる感を出そうとしてます。ボールに飽きたら大型犬用の転がしておやつを取るおもちゃに切り替え飽きるまでやってます。落として遊んでくれますが、稀にバクのように舌を入れておやつを取ろうとします。(笑) もう一つは、なんちゃってノーズワークです。習ったことはないで、見様見真似でおやつを隠して探してもらってます。本来は香りがついた物をあててご褒美をあげるようですが、それだと探してくれないので、鼻を使って遊んでもらっています!
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル 6歳 わたしはキャバリアの男の子。6歳である。 雨の日は苦手だ。 幼い頃、雨の日もわたしをお散歩に連れて行こうとした母は、犬用のレインコートを用意した。雨の日の暗い中でも目に付く様に、真っ赤なレインコートは、わたしのもふもふの毛を濡らさない為である。しかし、服を着慣れていなかったわたしは、レインコートを着るのが嫌だった。動く度にしゃかしゃか音もする。 お散歩に出ても、楽しみにしている匂いもいつもよりしない。晴れの日だったら、わたしを見て「可愛いね。」と撫でてくれる人もいるのに、雨の日は傘を差して、急ぎ足で歩いて行く人が殆どで、構って貰えない。帰ってから脚を拭くのにも一層時間が掛かる。 だから、わたしは雨の日は歩くのを拒否したのである。外に連れ出しても一向に歩かないわたしを、抱きかかえる母。それが何度も続くと、母の方が折れて、雨の日は家の中で遊んで過ごす様になった。 おもちゃを引っ張りっこしたり、かくれんぼしたり。引っ張りっこはいつも勝てない。そりゃあ、母の方が身体が大きいんだから、当然の結果だ。でも、いつも目の前でおもちゃを振り振りされると、ついつい楽しくなって、夢中になってしまう。 かくれんぼは、わたしが鬼役だ。家族が隠れて「おいで。」って声を掛けられるまで、しっかり待っている。でも、家の中は家族の匂いだらけだから、見つけるまでに時間が掛かる事もある。一か所一か所、家族がいそうな場所を順番に確認して行く。いつもわたしよりも背が高い家族が、しゃがんで小さくなってソファーの後ろに隠れていたりする。わたしが見つけると、家族はとても嬉しそうだ。時間が掛かっても、必ずわたしを褒めて可愛がってくれる。 雨が降っている間は家での遊びを満喫して、すっきり晴れたら、新しい匂いを嗅ぎにお散歩に出よう。
おれおくん ボーダーコリー 5歳 Rくん ボーダーコリー 3歳 Laniちゃん ボーダーコリー 8ヶ月 雨の日はレインドッグガードを着てお散歩。その後はお家でまったりのんびり過ごしたり、隠れんぼをしたり家の色んな所におやつを隠して探すゲームをしたり新しいトリックを教えたり頭を使う遊びをしています!
beth(ベス)ちゃん ジャックラッセルテリア
bethはボール遊びと壊しが食べる事の次に大好きです。雨の日、夜など室内でゴルフ練習用スポンジボールを使って①壁当てジャンピングキャッチ②隠されたボール探し③そのボールを取り合いでカロリー消費しています。
①スポンジボールなので壁クロスに傷はつかないので、会場は足腰負担に配慮して和室です。
②そのボールを頭上、脇の下、ズボンのポケットなどに隠します。隠し場所は良く分かっているのでクンカクンカしてすぐ発見します。
③見つけたボールを隠されたくないのでお耳を下げて離しません(トリーツ見せない限り笑)、ここから延々とボールの引っ張りっこが始まります。お耳を下げてひたすら粘ります。(写真はその一場面です。
放っておくとボールをカジカジして壊しにかかるので何とか取り返して洗って片付けると、その前でベタッと座ってまた延々と粘ります。
ただこの繰り返しですが、毎日の慣れた道の散歩よりこの繰り返しが大好きなbethでした。
ウォッカくん エアデールテリア 9歳 ロジャーくん ミニチュアダックスフンド 16歳 愛犬ウォッカと足跡追及の訓練をしています。 雨の日は大事な訓練日。 雨の中を足跡のニオイを追って訓練します。雨じゃないとできないです。 警察犬のお仕事はどんな日だってありえます。競技会もね。 だから雨も大事なシーンなんです。 うまくできた時にぐしょぐしょになりながら、ウォッカを褒めて笑い合う大事な時間です。
リリーちゃん ケリーブルーテリア 2歳 うちのリリーさんは雨の日の散歩が大好き。 百聞は一見に如かず 見てこの笑顔! 「早くお散歩行こう!早く行こう!」
バンビくん パピヨン14歳 チョコちゃん チワワ3歳 私と最愛なる愛犬達と過ごす梅雨の季節が今年もあっという間にやってきた。週間予報をチェックしながら、外の景色を眺めて睨めっこ。今日は難しいと判断したら早速、有言実行する私。私のベストフレンド2匹を頭から足先にかけてマッサージタイム。マッサージをする事でツボを刺激してあげるととても喜びリラックス状態に入っていく愛犬達。首から耳先、お腹はもちろん背中から足先まで念入りにマッサージをして血行をよくしてあげている。人間同様に気持ちが良いと犬自身も感じてくれていると思う。普段から身体全身の色々な所を触って慣れされる事で、飼い主以外の方が撫でてくれても大丈夫だよ。人間は怖くないよ。と言うことを自然と理解してくれるようになる。 その後は夢の続きを楽しむ愛犬達でした。
レオンくん ゴールデンレトリバー 1歳 雨でも一日4回のお散歩は必ず行きます! レオンは雨でも嵐も大雪も、尻尾フリフリ、ルンルンで散歩に行って、帰宅した後のタオルで拭くのが大好きで自分でタオルを取って、ハウスまで持って行きます。梅雨も大雪もレオンには楽しくて仕方ないみたいで、私たちも楽しいです。
こよりちゃん ボーダーコリー 8歳 我が家は雨の日はドッグダンスのポジション練習やトリック練習をしています。 ポジションだけでもかなり沢山種類があるので人もですがワンコもとても頭を使い、終わったあとは結構疲れてくれます。 簡単なトリックなどでも複数組み合わせてみるとまた楽しいですし、 他にも気になっていた新しいトリックを教え始めてみたり、苦手な遠隔技を練習してみたり、雨の日はなかなかロングのお散歩が出来ないので頭をたくさん使わせて発散させています。
シエラちゃん ウィペット 5歳 ノエルちゃん ウィペット 5歳 うちの子は散歩が大好きです。 だから、雨が降っててもレインコートきて 頭にフードも被ってお散歩行きます。 散歩中に幼稚園の前を通るのですが、1人の子供が雨の中レインコートは着てるけどフードは被らず遊んでました。お母さんはフードを被るように何回も注意してましたが全く聞く耳持たずで遊んでました。その子供がうちの子をみてバーって走ってきてワンコもレインコート着てる! 僕と一緒だねって 話しかけてきてくれました。 そのまま、じーっとうちの子をみつめてから ふっとフードを被りました。 この子達も被ってるから僕も被る!っていって お母さんのところに走って行きました。 お母さんも私達も笑顔になる梅雨の出来事でした。
ラルゴくん ボーダーコリー 9歳 どんな雨でも散歩は行くので、レインガードは大助かりです。雨でも大好きなトラック、バス、バイク見ては暴れるので、マジックテープのものだと脱げてしまいます。以前は何回も脱げてイライラしていました。今はストレスなしで散歩できます。
シャンティちゃん シベリアンハスキー 4歳 梅雨の過ごし方はお友達とお揃いのフルドッグガードを着て泥んこ遊び! お揃いが可愛くて可愛くて!! 多少の雨や雨上がりにはフルドッグガードが大活躍です。伸縮性があるので動きやすく、泥んこわんプロにはもってこい!汚れも防止にもなりかなり重宝してます。
レオじぃさんくん 狆 15歳 さくらちゃん シーズーチワワミックス 3歳 私の名前はさくら3歳です。 趣味は食べる事とお散歩とあくびをすることです。 苦手なものは、きゅうりと雨です。きゅうりは臭いが苦手!雨の日はお母さんが作ってくれたスーパーの袋をかぶってお散歩に行きます。近所の人から何故か笑われるんで不思議なんだ。私、雨が身体に付くとついブルブルしたくなるし早く家に帰りたいのにお母さんは、それでも私を遠くへ連れて行くんだ。 帰ったら、先ず手や足やお腹に付いた泥を落として綺麗になったら15歳のお兄ちゃんと遊ぶの。 お兄ちゃんは、病気で寝ている事が多いけど、時々遊んでくれるんだよ。雨の日は大好きなライオンのぬいぐるみを振り回して遊んだり、外に居る猫と窓際で待ち合わせしたりします。 部屋でお兄ちゃんの横で寝ているのが1番好きなんだけどね。お母さんは時々、私にぬいぐるみを買ってきてくれるけど、実は赤ちゃんの時から一緒のライオンちゃんが好きでもうぼろぼろだよ。あと段ボールで戦車を作ってくれて中に入れるんだ。暗くて落ち着くー!お母さんはライオンちゃんの手術だと言ってお腹から出た綿を縫ってくれたり、洗濯してくれるよ。 先日、雨の日に何だかいつもと違うものを着せられたよ。それは、ビニールみたいにシャカシャカ音は鳴らないしお腹も泥が付かない、レインドックガードってやつみたい!それ以降、雨の日も楽しくお散歩に行く気が出たし、何せご近所さんからも笑われなくなったよ!
ミニチュアピンシャー 3歳 雨が弱めな時は、アルファアイコンのレインドッグカードを着てお散歩。 寒がりなのでレインドッグカードはとても重宝しています。 雨が続くときは運動不足になりがちなので、 家の中でボール遊びをして遊んでいます。
トイプードル 5歳 トイプードル 3歳 室内型のドッグランに連れて行きます。お散歩できない日は、お家のベランダで遊んでます。
ミニチュアダックスフンド 雨の日は外に出るのが少なくなるけどお家の中でもALPHAICON(o^^o)
ボーダーコリー 3歳 新しくトリックなどを教えて頭を使ってます。 出来たら達成感があるみたいで喜んでます。今はボールを鼻で押し返すのを教えてます!
柴犬 2.5歳 雨にも負けず