How toお役立ち情報
記事一覧
- 飼い主さんの「困っている事」ランキングに、この「吠える」という行動はかなり上位に入ってくる問題ではないかと思います。
よく「無駄吠え」と言われる行動は、人間にとっては無駄に見えても、実はほとんどがきちんと理由があって吠えている事が多いです。
では、犬達はどんな理由で吠えているので...
- みなさんは、首輪(カラー)派ですか?それとも胴輪(ハーネス)派ですか?
それぞれ好みもありますし、最近は「引っ張って咳き込むのでハーネスにしたい」という方や、「シニアになってきたので、なるべく負担を少なくしたい」とハーネスにする方も多いですね。
では、首輪(カラー)のメリットは何...
- オスのわんちゃんの飼い主さんは特に、「マウンティング」という行動を目にする事は多いのではないでしょうか?対象は、メスのわんちゃんだけでなく、飼い主さんの足や腕、クッションなど様々なケースがあると思います。このマウンティングという行動、必ずしも子孫を残すための行動とは限りません。では、...
- これからやってくる〝夏〟。夏になると心配なのが「熱中症」ですね。外ではもちろん、室内でも起こりうる熱中症。特に近年の日本の夏は湿度が高い上に、気温もどんどん上がっています。
お散歩や室内の他、夏休みに旅行やキャンプへ行くご家族も多いかと思います。
常に夏の間は気を付けていなければ...
- 梅雨から夏にかけては特に、愛犬をシャンプーする機会が増えるのではないでしょうか?全身では無くても、雨の日のお散歩から帰ってきた後、足先だけとか、雨上がりのドッグランへ行ったら思いの外ドロドロ・・・、海で砂まみれになっちゃった、なんという事が多い季節ですよね。そこで今回は犬をお風呂に入...
- みなさんの愛犬はどんなタイプですか?〝おっとりさん?〟〝やんちゃ?〟〝内弁慶?〟お友達同士で集まると、「あの子はこんなに落ち着いているのに、うちの子はなんてやんちゃなのかしら・・・?」なんて思った経験がある飼い主さんも少なくないと思います。犬の性格の違いは、わかりやすいのは犬種の特性...
- これから夏がやってくると、人にも訪れる事がある『夏バテ』。わんちゃん達も夏になると食欲が落ちる子が増えてきます。また、夏でなくても季節の変わり目に食べなくなったり、または別の理由があって食べなくなることがあります。特にいつもなんでも食べる子が急に食べなくなると心配になりますよね。
...
- 最近、街ナカでも靴や靴下を履いているわんちゃんを見かける事が多くなってきました。夏は火傷(やけど)防止や河原でのケガ防止に、冬は寒さ防止や足裏の雪玉防止に靴を履かせている飼い主さんも多いのではないでしょうか?
犬用のブーツが出てきたのはここ最近で、昔はみんな裸足でした。では、なぜ犬...
- 春になると、ポカポカ陽気になり、愛犬が窓際でウトウト・・・なんていう場面をよく見かけるかと思います。いつもにも増してあくびをする姿を見かける事も多いのではないでしょうか?
一言で「あくび」と言っても、眠いだけではなく実は色々な意味がある事はご存知でしょうか?眠そうな顔をしていないの...
- みなさんは、愛犬の〝いびき〟を聞いた事はありますか?シーズーやパグ、フレンチブルドッグなど、お鼻が短い犬種が愛犬の場合、いびきを聞いた経験がある方が多いのではないでしょうか?
この〝いびき〟、人間同様特に問題は無い場合が多いですが、時には病気が潜んでいる場合もあります。早期発見のた...
- わんちゃん同士の挨拶の時、相手のわんちゃんの顔をよくなめたり、気がつくと毛づくろいの様に自分の体を愛犬がなめている姿を見た事はありませんか?また、食べ物を持っているわけではないのに、なぜかすごく手をなめてくる・・・そんな日はありませんか?
愛犬たちのこの「なめる」という行動、実は色...
- 愛犬を撫でている時、写真を撮る時など愛犬の顔を見た時に「あれ?目やにが付いてる?」と気が付いた時はありませんか?また、おやつが欲しい時、何かして欲しい時、じっと見つめてウルウルしている愛犬を見るとつい、要求に答えちゃう・・・!!なんて飼い主さんも多いですよね。シーズーやチワワ、パグな...
- 雌(女の子)のわんちゃんを飼われている方はご存知かと思いますが、犬にも生理(ヒート)があります。いきなり出血してびっくりしたという経験がある飼い主さんもいるのではないでしょうか?
犬の生理(ヒート)は人間と同じと思っている方も多いかと思いますが、実は少し違います。また、雌がヒート中...
- トイ・プードルやミニチュア・シュナウザーなど、毛のカットが必要なわんちゃんと暮らしていると定期的にトリミングサロンでお手入れをしてもらっている方が多いのいではないでしょうか?毛をカットしない犬種でも、耳のお掃除や爪切りなどを含めてきれいにしてもらえるので定期的にトリミングサロンでお手...
- 人だったら、とっても疲れている時やハイキング時の非常食、お誕生日やクリスマスなど、食べる機会が多い「チョコレート」。
でもこのチョコレート、犬達にとっては、とっても危険という話はどこかで聞いたことがある、という飼い主さんは多いのではないでしょうか?
でも何でチョコレートが犬にとっ...
- 「うちの子、人間でいうと何歳なんだろう??」飼い主さんがこの疑問を抱くことは多いのではないでしょうか?近年、医療も発達し、ドッグフードなどもどんどん進化しているので愛犬たちの平均寿命はかなり長くなっています。愛犬たちと少しでも長く過ごせるように与えるものにも気を配りたいですね!
人...
- 「今日は雨か・・・」朝から雨が降っていると気分も憂鬱になりますよね。朝からお散歩へ行って、帰ってきてシャンプー。梅雨時期など、雨が続いてしまうと毎日の作業が負担になってしまうことも。そんな雨の日のお散歩が少しでも楽になればと思い、今回は「雨の日のお散歩」に着目してお話ししたいと思いま...
- 犬を迎えた時、まず飼い主さんが悩むのが「しつけ」ですよね。なかなか本やテレビで言っていた事の通りにはいかない・・・。と悩んでいる飼い主さんは多いのではないでしょうか?最初は戸惑いますが、しつけとは、思い通りにならない事が多いですし、だから面白いことでもあります。今回は「しつけ」につい...
- 先日、フルドッグガード2019年モデルが発売されました!『フルドッグガードといえば水遊び』とイメージする方が多いのではないかと思います。そこで、今回は水遊びについてお話ししたいと思います!水遊び大好きな子の飼い主さんも、これからチャレンジしてみたいと思っている飼い主さんも参考にしてい...
- 「他の犬と仲良くさせたい」「とにかく運動させたい」「お友達同士で集まりたい」など、ドッグランへ行く目的は様々だと思います。まだ、ドッグランへ行ったことが無い方は、「ドッグランへは行きたいけれど、ちょっと心配」という方も多いのでは?人が10人いれば、10通りの性格がある様に、わんちゃん...
- 手作り食の方は、「生肉のままあげる」「一度ボイルしてからあげる」「日によって変える」など、作り方、与え方はそれぞれかと思います。今回は、その中でも「生肉」にスポットを当ててお話したいと思います。
今現在「生食派」の方も、「生肉って興味があるけど、本当に安全なの?」「ボイルしたのとど...
- よく街中で、飼い主さんの腕の中で嬉しそうにしている小型犬を見かけます。犬種や育った環境にもよりますが、トイ・プードルやチワワは特に、抱っこが大好きなタイプの子が多いのではないでしょうか?中には腕の中で赤ちゃんの様にぐっすり寝ている子もいます。とっても信頼関係ができていて良いなと思いま...
- みなさん、〝雪眼炎〟という病気はご存知ですか??今回は雪遊びの季節だからこそ気を付けたい、雪眼炎について、獣医師にお話を聞いてきました。
- いよいよスノーシューや雪遊びの季節。雪が大好きな愛犬達には嬉しい季節になってきましたね!スノーボードやスキーを楽しまれる飼い主さんも多いのではないでしょうか?そこで、『私たち人間は、雪焼け防止にゴーグルを付けるけれど、犬達は、裸眼で平気なのかしら?』そんな疑問を持ったことはありません...
- なるべくならほとんどの時間を愛犬と過ごしたい・・・!そう思っている飼い主さんがほとんどですよね。でも、どうしても家族がみんなお仕事で、とか、おでかけ先がどうしても犬連れNGの場所などで愛犬を家でお留守番させなくてはいけない日もあります。
そんな時、なるべくなら愛犬の負担にならないよ...
- もうすぐクリスマス♪当日の愛犬へのメニューは決まりましたか??今回は、レシピ公開第2弾!!Lucioleデリシリーズの「ステーキ」を使ったメニューです!簡単にできますので、よろしければ参考にしてみてくださいね!
- おいしくて大人気のLucioleデリ。今回は「エゾシカ ソーセージ」を使ったレシピのご紹介♪クリスマスのメニューにいかがですか??
- 最近、「ジビエ料理」という言葉がよく聞かれるようになりましたね。特にALPHAICON(アルファアイコン)の本社がある北海道では、シカ肉を使った料理が栄養たっぷりでヘルシーと人気で、シカ肉の中でもエゾシカを扱うレストランも多いです。人間にとっても美味しいエゾシカ。ALPHAICONで...
- 愛犬のごはんは「手作り派」ですか?「フード派」、それとも「フード時々手作り派」ですか?特に手作りだと、自分で作ったご飯が何カロリーくらいあるのか気になりますよね。
「少しダイエットしましょう」なんて、獣医さんに言われてしまった時には特に、主食だけでは無くおやつもパッケージの裏に記載...
- 秋はお出かけの季節!わんちゃん関係のイベントも多くなる季節ですね。犬種別のオフ会も多く、休日はほとんど愛犬と一緒のお出かけの予定を立てている方も多いのではないでしょうか?
たくさんの飼い主さんと愛犬が集まる場所へ行く時には特に、「マナー」が重要になってきます。愛犬と一緒に楽しいお出...