Special Blogエバンジェリスト
記事一覧
- ここのところまともに太陽が照っていることがありません。雨量が多い日が続き、沢沿いの散歩道までも川の中になってしまっていました。八ヶ岳に来てからは初めてのことです。天気予報を頻繁にチェックしながら、少々の雨なら犬達を外に連れ出して走らせます。この雨の止み間に、思いっきり走っておくれ!
- すっかり涼しい空気に入れ替わったこのごろ、八ヶ岳の森では秋のキノコもちらほら見かけるようになりました。半袖がちょうどいいシーズンが過ぎ去ってしまいそうです。せっかく泳ぎが上手くなってきたレムリアに、もう少し自信を付けさせたいし、もちろん泳ぎが大好きなカフィとシャノンも水遊びは大歓迎の...
- よく晴れた休日の朝。八ヶ岳の短い夏の貴重な1日を、犬達と一緒に楽しまない手はありません。今日のプランを練ったら、いざ出発!
そこへタイミングよく、ディスクドッグ仲間の先輩が訪ねてきてくれました。八ヶ岳周辺での夏の旅の途中だそうです。それならばと、本日の行き先へとお誘いすることにしま...
- 夏が来ると犬達と一緒にする定番行事って、ありますか?我が家の夏の恒例になっているのが、ひまわり畑で写真を撮ること。旅行で訪れた時に撮影したのが、最初でした。それから毎年夏に八ヶ岳方面に遊びに来るようになり、その後大好きなこの土地に住むことになったのですが、やっぱり夏になるとひまわり畑...
- いよいよ本格的な夏がやってきましたね。愛犬と一緒に快適に夏を楽しむために、機能性の高いドッグウェアを着せている飼い主さん、周りに増えてきています。
- 犬達と一緒の山歩きはいつでも楽しい!もっと心が繋がる気がしますよね。今日は少し高度を上げた山麓を散歩、池のほとりからスタートです。
- 「この森を抜けると、滝があるらしいよ」と妻が言うので、行ってみることにしました。梅雨の晴れ間、太陽が照って、犬達を連れて水遊びしたら喜びそうです。
- 暑い夏がやってきますが、そこで気をつけたいのが愛犬の熱中症。日中の炎天下に散歩もできなくなってくる季節です。我が家も日中はすでにエアコンフル稼働!電気代がかかるのも可愛い愛犬のためガマンガマン。それでも休日に家にじっとしてられるほど、おとなしい犬達ではないのでディスクの大会や散歩には...
- ディスクドッグ大会の会場に出店していたALPHAICON(アルファアイコン)のブースで、看板犬のバーズ君が楽しそうに遊んでいたのを見て、早速購入!犬用のオモチャ、PULLER(プラー)です。輪っかの形状なので、普段ディスクで遊んでいる我が犬達は好きになるに違いないと思ったら、思惑通り...
- 僕が相棒犬達と取り組んでいるドッグスポーツ、ディスクドッグの日本一決定戦(ジャパンカップ)が先日開催されました。そしてなんと、ディスタンス部門の最高峰クラスである「スーパークラス」で、シャノンとのチームで優勝することが出来ました!!
- 八ヶ岳の木々は生き生きとした若葉が生長し、それが陽の光に透かされ、辺りの空気まで緑色に映るほど。四方八方から春のエネルギーに満ち溢れているのを感じます。今日は清里にある「萌木の村」を散策することにします。
- 5月も終わりに近づきたいぶ日差しも強くなってきました。海で遊ぶにはとても気持ちの良い季節です。真夏だとさすがに犬を連れての外遊びは厳しいものがありますが、今の時期なら暑くなりすぎず、一緒に遊べることもできますね。もちろんウチは海遊び!以前にも書かせていただきましたが、あれからも夏へむ...
- 僕が参戦しているディスクドッグの団体、NDA(ナショナルディスクドッグアソシエーション)の今シーズン最終戦が、新潟県の長岡で開催されました。9~5月の間に各地で毎週開催される大会の結果により、年間ランキングが決定します。その上位チームが、6月に山梨県の河口湖で開催されるJAPAN C...
- 愛犬とアウトドアへ出かけたくなる季節になってきました。山へ、海へ、連れ立って旅をする。いつもの広場で、仲良しさんと走り回る。早朝のジョギング。犬と一緒に楽しみたいことが山ほどあります!地面に近く、毛むくじゃらで、体温調節が得意ではない犬達と暑い季節を楽しむのに、クール機能のあるウェア...
- 山の稜線が美しく連なる奥秩父の様子をご覧になったヤマトタケルが、日本が永遠に平和であることを祈って造られた三峯神社。この神域と人との繋がりはさらに古く縄文時代にまでさかのぼり、自然への畏敬の念からの原始的な信仰が起源だったようです。
- 4月初旬、DISC DOGの大会へ参加してきました。『K9 DISC JAPAN』。いくつかあるDISC DOG大会を運営する団体の一つです。今回は規模の大きな大会ということもあり土曜日、日曜日で総勢240チームの参加と大盛況!
- 4月に入って各地から花の便りが届いていますが、八ヶ岳の桜は蕾も小さいまま。日中の陽ざしの力強さに気を弛めていると、マイナス5℃を下回る晩もあったりして、まだストーブを焚く日々が続いています。
- 岳の雨散歩。
おうちでトイレはしない派、おうち派でチャレンジしたんですが、根気負けしてしまった。
でも、カミナリと大雪の時、屋根雪が落ちた時だけはおうちです。←ビビリション的
- 2001年生まれのボーダーコリーのカフィは、僕のパートナーです。14歳になった今も元気に八ヶ岳の森を歩き、草原を駈け、沢で泳ぎます・・・10歳も年下の弟分、妹分の犬達と一緒に!
- 桜も各地で満開になり、いよいよ春本番ですね。ウチの場合、春といったら桜ではなく、みなさんよりだいぶ早い海開きの季節!今年も3月後半に海開きしました。
ボーダーコリーのviviとROA。春から秋にかけてはSurfing Dog、SUP Dogとして活動中です。Viviは8歳。サーフィ...
- ホタ婆ちゃんの一番の楽しみは食べること。
若い頃は、琵琶湖に泳ぎに行くと、おやつにも見向きもしなくて、
泳ぐ事の方が楽しかった。
老犬さんになってくると、だんだんと眠る時間が増えていって、
一日の食事の時間が、最大のメインイベント。
- ホタ婆ちゃん、ヤル気満々!
普通にコースを走るのでは?って思うぐらい。
スイッチが入らない時は、車からも降りてこない。
そんな時には車をドアを開けて置いて、お留守番。
でも、途中で『やっぱり、私も頑張る。』って降りるアピールをしている。
- ホタ婆ちゃんの中では、もう春です。
ポカポカ陽気に誘われて、今年初の川遊び。
そのつもりはなかったのですが、いつも行っている川沿い散歩。
いつもなら、クンクン隊で終了なんですが、ポカポカにやる気スイッチが入り、
石垣をよいちょ~うんちょ~と降りて行きました。
- ホタ婆ちゃんの大好きな仕事。
ALPHAICONが提案する夏のクールダウンの新しいカタチ、クールスヌード。
2013年にスポットで発売後、再販のご要望が多くこの度復活致しました!
夏の定番サマークーリングタンクトップと同じ気化熱を効率よく発生させる専用生地を採用。
あの涼...
- 大好きな公園。
今日はシアワセのキャリッジに乗って。
クンクンをお手紙を読むことが大好き。
時にはつぶやいたり、シェアしたり、公園は犬たちのSNS。
いっぱいの情報があるみたい。
あの子、もう散歩に来たのね。
この子、恋をしているみたいね。
隣の子は、昨日、ご馳走だ...
- 岳、もうSUPは乗り慣れたもんです。
インストラクターさんとのペアーでも、ちゃんとモデルポジションでスタンバイ。
カメラ目線も完璧、さすがモデルのプロ。。。
ではなく、遊びのプロなんです。
一番見晴らしのいい場所を確保し、どうやって、これから遊ぶか、
どうしたらワクワクする...
- 那須塩原で開催されたドッグスラローム大会に参加して来ました。
白馬に雪がないのに、他の地方にあるのか?って問い合わせてみたら
人工降雪機が設置してあり、白馬よりも雪がいっぱいでした。
- 白馬にも春の訪れ。
100年に一度?こんな冬、生まれて初めて。
やっと大寒波が~、冬将軍が~とずっと期待していたのに。
一度も訪れることなく、春がやって来ました。
雪掻きに除雪と、毎年、本当に大変なんだけど、
やっぱり白馬の冬は白馬の冬であってほしい。
- 白馬に遊びに来られる方で、寄り道をして、ひといき荘さんで『カヤックを楽しんで来ました。』『帰りにスノーシューをしてから帰ります』
関東圏内から白馬までの中間点でもあるからなのか?八ヶ岳で一泊して白馬入りだったりと、よくひといき荘さんの噂は白馬にも届いていて、
一年中、一番予約の取...
- ALPHAICONから、スパンニットカバーオールがフルモデルチェンジで、ネイビーボーダー&レッドボーダーの2色でカジュアルでかわいらしい、4つ足で登場。
『ボーダーが欲しいんじょ~』とがっくんちょは言っていませんが~笑
イメージ写真の撮影時、『がっくんちょ、似合うね。』『かっこい...