OUTDOOR DOG CLUBアウトドアドッグクラブ
記事一覧
- 今年も企画上手の友人たちのおかげで貸し切りランのハロウィンパーティーを
楽しむことができました。
みんな思い思いの衣装で参加!
Repeは当日その場でお借りしたスカートが大活躍しました。
でも一番目立ってるのは人間のほうかも?
こんな風に人も楽しく仮装しましたよ。
- 白馬の山々は紅葉し、すっかり秋の景色になってきました。お天気のいい休日、愛犬とゴンド
ラに乗って山頂に行くことができる岩岳へ、紅葉を見にお散歩へ行ってきました。まずはゴン
ドラ前で記念撮影です。
例年であれば10月中旬から11月上旬見ごろを向かえます。北アルプスの山々もきれ...
- 白馬に愛犬と春~秋の旅行といえば、川遊び!そしてキャンプを楽しむ方も多くいるようで
す。
まだまだアウトドア初心者の私は、愛犬連れでのキャンプは未経験でした。
今回は犬仲間のお友達にお誘い頂き、愛犬バーズ(ボーダーコリー)と初キャンプを体験でき
ることになりました。
キャン...
- 今年新たに制定された国民の休日8月11日の「山の日」を目前に、各登山の観光名所がイベント,br>
などを予定し盛り上がりを見せています。 これを機に、愛犬と山を楽しむ方も多いのではない
でしょうか。 初心者でも気軽に楽しめるトレッキングであれば、愛犬と一緒に楽しめる場所が
意外...
- 気軽に安全に水遊びを楽しめる「ドッグプール」
近年、ドッグランや愛犬と一緒に宿泊できるホテルやペンションにも「ドッグプール」が併設
している施設も増え、夏には恒例の遊び場になってきていますね。関東や東海地方では10月で
も暑い日が多く、プールでの水遊びはまだまだ楽しめそうです。...
- ここ数カ月間のハードワークから解放されたからか、愛犬小町と一緒に美しい自然の中を歩き
たくなっていた。「ワントレに行こうよ!」とはもちろん言わないが、小町も山道を歩きたく
てうずうずしている頃だろう。色々と候補はあったが小町の体力のことも考え、今回は「ユー
シン渓谷」に向かうこ...
- 今年の9月は本当に雨ばかり、愛犬とのお出かけも少し憂欝な気分になってしまいますね。
先日、やっと天気予報に晴れマークが!しかも長野市で最高気温を30度超えるほどの夏日でし
た。
夏休みは多くの観光客で賑わう湖も、平日は静かで犬連れでものんびり過ごすことができま
す。
湖...
- 9月になり日中はまだまだ暑い日もありますが、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
夏の間オフシーズンだったディスクドッグの大会もシーズンスタート!
まずはNDAというディスクドッグ団体の開幕戦へ参戦。
こちらの団体では来年6月まで日本各地にて開催され、年間ランキング上位の...
- 長野県小谷村、白馬村のとなりにある村です。
小谷村は、村の中央には姫川が流れ、雨飾山など頸城山塊にあたる標高2000m前後の山々があ
ります。
白馬駅から車で鎌池までは約車で40分、標高は1,190m。
池の周りを一周2km、約40分の遊歩道を散歩してきました。
- 愛犬と一緒にトレッキングを楽しもう! アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳
Presented by ALPHAICON
9月24日(土)①09:30〜12:00 ②13:00〜15:30
9月25日(日)①09:30〜12:00 ②13:00〜15:30
トレッキングコー...
- 日本100名山に数えられ、日光、中禅寺湖の北側に位置する関東地方有数の高山、男体山(標
高:2,486m)に愛犬“みねあ”と行ってきました。生憎の天気となり、下山は雨に濡れました
が、山頂は晴れていて雲海を始めとても素晴らしい景観を見ることができました。
- 今年の夏の連休は一度は行ってみたかった和歌山の南紀白浜へ3日間のSUP TRIP!
自宅からは片道で600km超え。犬も一緒の長旅ですが、のんびり行けばそう遠くない???
普段からディスクドッグの大会などで遠征しているので犬達も車での旅には慣れたもんです。
九州まで大会にも行っ...
- 愛犬とトレッキングを楽しめるいい季節になってきました。
今回は、愛犬バーズ(ボーダーコリー)と鈴(Mダックス)2頭と一緒にトレッキングに挑戦。
小型犬の鈴が一緒なので、岩場などが無い鷹狩山に行ってきました。
- そば粉の生産量北海道に次ぎ第2位の長野県。
長野観光に蕎麦は外せないグルメでもありますね。
8月後半、蕎麦畑には蕎麦のお花が満開です!近所にもたくさん蕎麦畑もありますが
せっかくなので、広い蕎麦畑を散歩しようと中山高原に行ってきました。
- 長野北部でも夏場の昼、気温は30℃を超える日が続きます。
でも、木陰に入れば風が気持ちよく涼しく過ごすことができます。
木陰をのんびりお散歩しようと計画し、「国営アルプスあづみの公園大町・松川」に行ってき
ました。
- 福島県檜枝岐村にて開催された「真夏の雪まつり」というイベントに参加してきました。
今回で24回目になる雪まつりですが、ドッグイベントを絡めた雪まつりは今回で3回目だそうです。
自宅から片道280km、往復で560km!長旅ですが、犬と共にのんびり行けばそう遠くないです!
そして...
- 夏の入笠山(にゅうかさやま標高1,955m)に愛犬みねあと一緒に登ってきました。入笠山は今
年の2月、雪一面の中登った山で、冬とは全く違う風景の中、夏山を楽しんできました。
- 2016年7月23日に安曇野ちひろ公園内に、トットちゃん広場がオープンしました。
前回は春のお花見に行った公園ですが、今回はブルーサルビアも綺麗に咲いているという事で
愛犬バーズ&すずとお散歩に行ってきました。
- 世界遺産である富士山!の麓にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場にてディスクドッグクラブ主催であるサマーキャンプに参加させていただきました。ディスクドッグをこよなく愛するプレーヤー達、総勢80名くらい?での開催です。
雪化粧の富士山も素敵ですが、夏の富士山も貫禄あって圧倒されますね...
- 最近ますます人気上昇中のSUP(スタンダップパドルボート)
SUPといっても、海・川・湖など使用シーンは様々です。
よく、愛犬と一緒に乗るならどのSUPが良いかご質問を受けます。
愛犬と一緒に乗るならミストラルのロータス10'0おススメです!
- HAKUBA47のゴンドラ山頂には、ブナ林トレッキングコースがあります。
ドッグランで遊んだ後は、木陰の涼しい林道のお散歩がおすすめです。
あの、有名なキャラクターにそっくりな形の岩があるんです!
- 7月16日からグリーンシーズンがオープンしたHAKUBA47。
愛犬と水遊びを楽しみにいく方も多い施設ですが、今回はゴンドラに乗車し山頂のドッグラン
と、冒険の森の中のブナ林トレッキングコースをお散歩してきました。
まずは前編のドッグラン編です。
- 梅雨、雨が多くて少しお出かけもどうしようか迷ってしまうこの頃。
でもこの時期にしか見れない景色やお花もたくさんありますね。
梅雨=雨=あじさい!
白馬は7月に入りあじさいがとってもきれいに咲いています。
今日は車ではなく、歩いて近所のあじさいを見ながらお散歩です。
- ALPHAICON HAKUBA SHOPが明日7月16日より期間限定でOPEN致します!
ALPHAICONドッグウェアの試着販売やドッググッズ販売はもちろん。
SUP(スタンダップパドルボート)の販売も開始いたします!
- 海水浴場も各地で海開きしました。
海開きすると本当に夏がきたなぁと実感します。
日中の猛暑は犬には厳しい環境となりますが、そうかと言ってエアコンのかかっている部屋にずっといることもできませんね。ウチは真夏は早朝狙い!早朝は涼しいのはもちろんですが、風が弱いときが多いのでSUPやる...
- 愛犬と一緒にSUP(スタンダップパドルボード)を楽しみましょう!
インストラクターの方がしっかりサポートしてくれるので、初めてでも安心です。
SUPとは、水面を浮力のあるボードの上に立って、パドル(オール)を漕いで水面を進む新
しいウォータースポーツです。大きめのサーフボー...
- すっかり季節は夏になり、白馬もグリーンシーズンの営業が始まり賑やかになってきました。
愛犬達には大好きな水遊びのシーズンですね!
ボーダーコリーのバーズも水遊びが大好きですが、、、はしゃぎ過ぎて怪我をすることもあります。
そこで怪我予防のために、川遊びの際にはパウズドッグブ...
- 2016年7月2日から白馬岩岳ゆり園&マウンテンビューの営業が開始されました。
今年は山頂のドッグランが広々リニューアルオープンしました。
早速愛犬バーズと一緒に遊びに行ってきました。
- 長野県白馬村「白馬岩岳」山頂ドッグランが7月2日リニューアルオープン!
約50余種、30万株、200万輪のゆりが咲く白馬岩岳ゆり園も同時オープン致します。
- 前回、50分の散策を楽しんだ横浜市都筑区の散策道。今回はその時出会ったおばあちゃんに聞いた「お花がたくさんある」場所まで足を延ばそうと、再び13才のジャックラっセルテリア、はじめと一緒に行ってみました。
前回の様子はこちら