アウトドアに持って行きたいおもちゃPULLER

ドッグランでも、河原でも、お家の中でも、何かオモチャ遊んで欲しくて訴えています。
レトリーブ(オモチャを投げて持って帰ってくる)や引っ張りっこが特に大好き。
レトリーブは良いのですが、引張こっはやっぱり力が入り壊れる事がしばしば、、、。
でも最近使用しているPULLER(プラー)とLIKER(ライカ)はとってもナイス!
今回は少しご紹介したいと思います。
PULLER

PULLER(プラー)とはヨーロッパ・アメリカで人気のドーナッツ型のドッグトレーニング用のオモチャです。
トレーニング用と聞くとちょっと難しそうですが、なんとトレーニング方法のDVDも付いてるんです!トレーナーの方の詳しいプラ―の投げ方やトレーニング方法も観ることができるので、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください!
おすすめポイント

PULLER(プラー)は愛犬の歯を傷めないように、少し柔らかい素材で出来ています。その為遊んでいると歯型がたくさんついてきますが。ボロボロと壊れてくることは無いので、噛みが強い犬種でも長く使用できると思います。
投げ方をマスターすればとっても軽くよく転がるので、投げる飼い主さんの負担も軽減してくれます。
大好きな愛犬とロープで引っ張りっこしていると、自分の手を噛まれてしまった!という方いるのではないでしょうか?じつは私もその一人で、引っ張りっこ途中にバーズがロープを噛み直すときによくやられました(苦)
プラ―での引っ張りっこは、ドーナッツ型で変形もほとんどしない為手を噛まれる事も無く、しっかりと握ることができるので左右に動かしたり思いっきり遊んであげられます。
そして簡単に水洗いができます、気になる汚れや臭いも水洗いでスッキリ出来るのも助かりますね。
アウトドアにおすすめポイント 水遊び

愛犬とアウトドアといえば、海や川の水遊びを楽しみたいという方も多いと思います。
PULLER(プラー)は
・軽く投げやすく
・水に浮く
・とっても見つけやすい
・くわえやすい!
プラ―は水遊びにオススメなオモチャなんです。
泳ぎながら、ボールをくわえるのは口で弾いてなかなか1回で上手くくわえる事が出来ないことがありますが、PULLER(プラー)は泳ぎながらでもくわえやすいので安心です。
濡れた後も、タオルで拭けばOK!なのも嬉しいですね。
アウトドアにおすすめポイント 雪遊び

さらに雪遊びにも大活躍!
・雪上でもよく転がる
・雪に埋もれにくい
・見つけやすい
ディスクも好きなワンちゃんも多いと思いますが、寒い季節ではディスクが固くなり、中には少しの衝撃で割れてしまい、危険な事もあります。
プラ―は寒い雪の中でも固くなることもありません、飛距離は出ないので手元でジャンピングキャッチしたり、転がしてレトリーブの練習にもおすすめです。
PULLER(プラー)のかたち

PULLER(プラー)はドーナッツ型の為、くわえて走っているとドーナッツの穴の部分に前脚が入ってしまう事がバーズもありました。怪我しないかな?と最初は心配しましたが、脚が入らないようにちゃんと考えてプラ―をくわえてくるようになりました。使い始めは少し注意してもらえると安心ですね。
選ぶサイズですが、噛みが弱い犬種は小さい直径18.5cmでOKですが、引っ張りっこが大好きな中型犬は大きいサイズ27.5cmのサイズがおすすめです。
PULLER(プラー)のボール型LIKER(ライカ)の紹介は次回に続きます。
プラ―の詳細はコチラ
Author Kumi sasaki
KUMI SASAKI
愛犬
茶太郎(13)Mダックス
鈴音(9)Mダックス
BA-ZU(8)ボーダーコリー
SUN (1) MIX犬 ボーダーコリーXビアデッドコリー