2016-11-01 12:00:00 +0900
Get Out Doors!犬と一緒に「ゴミ拾い」トレッキング! 霧氷の那須三本槍を目指す! 日頃、愛犬と一緒にトレッキングを楽しんでいる仲間と「山への恩返し」をしよう!となり、
みんなで「愛犬と一緒にゴミ拾いトレッキング」をしてきました。

今回のゴミ拾いトレッキングコース。

...
今回は「日本一ドッグフレンドリー」な町、那須に位置するマウントジーンズ那須のゴンドラを利用して、三本槍岳を目指すコース。

総勢17名、犬14頭!
各自、ゴミ拾い用のトングとゴミ袋を持参しいざ出発!道中はほとんどゴミが落ちておらず日頃の清掃とマナーが行き届いている事に感動しつつ、ゆっくりとスタート。注意深く見てみると、土に半分埋まったビンやカン、飴の袋などが落ちていました。

こうやって皆でゴミ拾いをしていると、落ちているゴミを拾うことが楽しくなるから不思議。けど、やっぱりゴミは捨てちゃダメです。特に、犬はビンやカンで足を切ったり、食べられないゴミを食べたりする危険があります。

愛犬と一緒にゴンドラに乗って一気に1,400mへ!

...

今回ご協力をいただいた「マウントジーンズ那須」は、愛犬と一緒にゴンドラに乗り込めます。なので、たくさんの犬連れの方が紅葉を見に訪れていました。マウントジーンズ→三本槍岳コースは比較的緩やかな登山道なので気軽に登れ、百名山の茶臼岳や朝日岳を眺めながら登れるなど、絶景も楽しめるオススメコース。

ドッグフレンドリーなので、犬と一緒にトレッキングをされる方は要チェックです。これからの季節、12月中旬からは犬連れスノーシューも開催されますのでお楽しみに!

マウントジーンズ那須のウェブサイトはこちらから

清水平でUターン。

...
三本槍岳を目指したのですが、かなりの強風で清水平でUターンする事としました。トレッキングの目的は登頂だけではありません。それぞれが目的を決め、状況に合わせて行動することができます。もちろん、今回の目的はゴミ拾いトレッキングでもあるので、無理はせず折り返しました。

日頃トレッキングを楽しんでいるメンバーですが、いつもよりいい笑顔(だと思います!)たぶん、ゴミ拾いをした充実感だと思います!この時、予想ですが体感温度はマイナス5度以下。猛烈な風でブルブルでしたが・・・!

無事下山

...

帰りもまたゴミを拾いながら。
17名でのゴミ拾いなのでそれなりのゴミを拾うことができたと思います!もちろん、自分たちが出すゴミ、犬のうんちも持ち帰ります。

今回は、ワンコネット那須さんの協力をいただき山岳ガイド(ネイチャープラネットさん)による引率、ドッグトレーナー峯岸さんのアドバイス、写真家中村さんによる記録とかなり充実したツアーとなりました。主旨に賛同いただいた地元の山岳会の方や愛犬家も多く参加していただく事ができました。皆、犬と自然を愛する方々。この場を借りて御礼申し上げます。

次の犬と一緒にゴミ拾いトレッキングは雪が解けた後の春に実行予定ですのでまたレポートしたいと思います。

最後に、多方面にて調整をしていただいたフォレストヒルズ那須の森村様、ありがとうございました。お陰様で充実した一日を過ごす事ができました。

ワンコネット那須のウェブサイトはこちらから

Author Keita Mizushima

氏名:Keita Mizushima
所属:ALPHAICON
愛犬:ジャック・ラッセル・テリア
生年月日2014年11月25日♀
趣味:登山

ALPHAICONをフォローする