Get Out Doors! 犬と一緒にトレッキング。夏の入笠山に行ってきた!

年の2月、雪一面の中登った山で、冬とは全く違う風景の中、夏山を楽しんできました。
目の前に広がる壮大なグリーン

前回同様、ゴンドラに乗り込み一気に標高1,780mへ。この日は、天気は良かったのですが全体的に雲が多く八ヶ岳を始めアルプス系もあまりよく見えません。ちょっと残念でしたが夏の昼過ぎはやはり雲が多いですね。うだるような暑さでしたがゴンドラ山頂駅は風がありやはり涼しい。快適とまではいきませんが夏の空気を感じながらトレッキングスタートです。
最初の目玉はやはり入笠湿原への入り口。目の前に広がる壮大な景色は夏も冬も見応えあり。一面に広がるグリーンにとても癒やされます。山野草を眺めながらよく整備された階段を爽快にくだります。このスポットはオススメ。暑さを忘れてしまう美しさです。
暑さ対策はぬかりなく

この日は非常に気温も高く熱中症対策に気をつけなくてはなりません。この日の“みねあ”はALPHAICONのインセクトスリーブレスにアクアボットで水をかけて暑さ対策。しかし、ここまで暑いとすぐに渇いてしまいます。暑さを感じてくるとちょっとした「影」を探して日が当たらない冷えた土に体を寝かせてクールダウン。
こんな時は、ウェアも乾いているので水を飲ませ、ウェアも濡らして上げます。そうしてまた歩き始めます。とにかく元気よく走り回っていますが、こうやってアピールしてくれるので分かりやすいです。人間も暑さで少しボーッとしがちですが、しっかり愛犬の行動を見てあげてください。こまめな水分補給が重要です。
山頂で一休み

山道に入ると木陰が多く暑さをあまり感じることなく登山を楽しめます。よく整備された登山道なので迷ったり怪我をする心配はないのですが、意外と岩場も多いので油断は禁物です。
この日は少し遅く登り始めたので山頂を独り占め。360度の大パノラマを堪能できました。雲が多くあまり景色を楽しむ事は出来ませんでしたがこのパノラマはやはり入笠山ならではですね。
無事下山

比較的短時間で楽しめるのも入笠山ならでは。この日は、13時20分頃ゴンドラに乗り込み、山頂に到着したのは14時45分頃。およそ60分で山頂に到着できます。帰りのゴンドラの最終が16時30分なので、15時30分には山頂を後にします。(下りはおよそ50分)
犬連れの方も多いのが入笠山がある富士見パノラマリゾートの良い所。見どころは沢山ありますので1日かけて愛犬とのトレッキング、景色や自然を楽しんでみてください!
入笠山・富士見高原パノラマリゾートはこちらから
Author Keita Mizushima
氏名:Keita Mizushima
所属:ALPHAICON
愛犬:ジャック・ラッセル・テリア
生年月日2014年11月25日♀
趣味:登山