2016-02-01 12:00:00 +0900
森の中へ 一月半ばまで根雪のなかった軽井沢もやっと雪国らしくなりました。
今朝のわかめはその日のエネルギーを全て散歩で使い果たしたぐらいの活動量。
一時間雪の中を駆け回るってものすごい運動量です。

朝ん歩

...
今日の雪は特にクラスト状態でサクサク。
わかめはこの音を楽しんでいるようで、わざと音を立てるように大胆に雪の中に突入!
そして突然とまり、ピンと体を硬直させて遠くを見ると、また駈け出す。
ストップ アンド ゴー。
この繰り返し。

大はしゃぎ

...

一時間の朝ん歩の後は、ごはんを食べてソファで二度寝。
「森の探検に行ってみる?」
わかめに聞くのは簡単。ダブルフルドックガードを見せてソファーから起きあげればGO。
そのまま起きなければ二人で行ってきてのサイン。

さあ、今日はどうするかなぁ?
わかめはぬくっと起き上がり、PAWSのラバーブーツに自分から足を出して履かせての仕草。
どんなに疲れていてもGO!の合図には敏感なのね。

さあ森の中へ

...

夏の間は鬱蒼としていた森も、冬になると木々の葉は落ち、随分先まで見通しが良くなります。

スポンジケーキの上に粉砂糖を振りかけたように倒木や石の上に雪が積もり、美味しそうで、お菓子づくりの創作意欲が湧いてきます(笑)

青い空が広がると、夏の間は入る気になれなかった森の中をスノーシューを履いて探検するのもいいかもしれない。

コーヒーをポットに入れて、バゲットと一緒にバックパックに詰め込んだら、さあ、森の中へ出発!

一休み

...
一時間ほど森の中を歩いて木漏れ日が当たる場所をみつけました。
ここで休憩しよう。

バゲットは二人と一匹で分け合い、自然の中でのコーヒータイムは幸せタイム。
わかめともこんな時間を共有できるスノートレッキングにはまりそうです・・・

雪で作ったテーブルで乾杯

...週末の軽井沢は私たちにとってはオフタイム
何も考えずゆっくりお酒を飲みながらのんびりするに限ります。
雪見酒なんていう贅沢なことも寒くてもしちゃいます。

今夜もヨナヨナエールが美味しい!!!笑

Author 磯 いづみ

夫の転勤でアメリカ滞在中に学んだクラフトの教室を20年間運営している。首都圏と軽井沢を主なフィールドとし、美しいもの、美味しいものに対する感性を大切にした生活を心がけている。アウトドア好きの夫とわかめ(イングリッシュコッカースパニエル)と埼玉で暮らす。
ブログ: http://bit.ly/isowakame
インスタグラム: @lindyiso
著作:http://amzn.to/2bnjc77  

ALPHAICONをフォローする