2016-03-17 12:00:00 +0900
愛犬と一緒に滑りたい!SNOWMOTOに挑戦 昨年、サーフ・スケート・スノーのボードの展示会インタースタイルで初めてスノーバイクを
目にしました。スノーボードが趣味だったこともあり、新しい冬のアイテムに、ぜひチャレン
ジしてみたいと思っていました!もちろん愛犬と一緒にですw

SNOWMOTO

...
「スノーバイク」「雪上自転車」と呼ばれるカテゴリーに属するSNOWMOTO(スノーモト)は、2003年にアメリカで発表され、瞬く間にウィンターギアのひとつとして知られるようになったそうです。見た目はタイヤの代わりにボードを取り付けた子供用の自転車といった感じです。
スキーヤー、スノーボーダーのセカンドアイテムとして利用されているそうです。今シーズンはスノーモト、スノースクートをルーフキャリアに乗せている車をよく目にするほど!人気も出てきているようです。

初乗り

...
今回、スノーモトのプロの方と知り合う機会があり、まずはお試しで体験をさせて頂きました。
「平らなとこなら大丈夫!」との言葉を信じてまずは人のみで練習。意外や意外、滑ることは案外簡単にできました、が!止まれません。スノーモトにブレーキなど付いているわけなどなく、スノーボードやスキーのように板を斜面に対し横にしてブレーキをかけます。
約1時間ほど練習、ゆっくりなスピードであれば何とかブレーキがかけれるようになってきました。

愛犬と一緒に

...
少し慣れてきたところで、愛犬ボーダーコリーのバーズと体験。まずは、平地で一緒に滑ってみました。私も足でスノーモトを押しながら一緒に走ると、バーズは引っ張りながら一緒に走ってくれました。
これは、「犬ぞり?」っぽいと思える感じでした!
並走する事は問題なさそうなので、軽い斜面でチャレンジ!少しのスピードでしたが一緒に滑る?走る?事が出来ました。スノーモトは、足が固定されていないのでいざという時には足でブレーキをかけることもできます。愛犬と一緒に犬ぞり気分で雪の上をお散歩も良いかもしれませんね

小型犬も一緒に楽しみたい

...
ミニチュアダックスの鈴音とも一緒に滑ってみました、並走というよりは頑張って走ってついてくるといった感じでした。乗り物が得意なので憧れとしては、ぜひ前方の板に鈴音を乗せて滑ってみたいですね。
まずは、人のレベルアップとコツコツ練習し愛犬との楽しみ方も検証していきたいと思っています。

Author Kumi sasaki

KUMI SASAKI  
愛犬
茶太郎(13)Mダックス 
鈴音(9)Mダックス 
BA-ZU(8)ボーダーコリー 
SUN (1) MIX犬 ボーダーコリーXビアデッドコリー
 
 

ALPHAICONをフォローする