犬と一緒に冬のトレッキング! 百名山の瑞牆山に行ってきた。

2,230mに愛犬“みねあ”と一緒に登ってきました。瑞牆山は黒雲母花崗岩で形成され、独特の岩
峰が特徴です。山頂はまさに岩の上で遮るものもない為、富士山から南・中央・北アルプス、
八ヶ岳、浅間山など晴れていれば名だたる山々の景観が楽しめます。
雪なし風なし天気よし!お散歩日和なトレッキング。

今回は、暖冬のためほとんど雪がない秋のような瑞牆山に行ってきました。(登山日は2016年1月16日。18日未明からの寒波で、あっという間に冬山になりました)ここで簡単なコースタイムをご紹介。
08:40頃、県営無料駐車場を出発
09:20頃、富士見平小屋到着
10:10頃、桃太郎岩到着
12:00頃、瑞牆山登頂
13:20頃、瑞牆山出発
14:40頃、桃太郎岩到着
15:30頃、富士見平小屋到着
暖冬ですが、季節は真冬ですので登山客は少なめ。登山中はほぼ誰もいなく、写真を撮ったり景色を眺めたり、犬と遊んだりと、ゆっくりと登ることができました。通常であれば、雪が降り積もり完全な雪山ハイクになりますが、暖冬の影響で雪もなく、更に風もなく、とてもよい天気でまさに登山日和でした。
富士見平まではのんびりハイキング。

よく整備された登山道なので道に迷うこともなく、良いウォーミングアップになります。ただし、ジャックのみねあは既に興奮状態。一目散に走り出します。今日は、周りにほとんど人もいないので、フレキシリード全開で登ります。
雪もなく人もいない為、少し寂しい登山道ですが、キンキンに冷えた中、朝日が森を照らし、聞こえるのは落ち葉を踏む足音だけ。すごく気持ちが良いスタートです。約40分程度で富士見平小屋に到着。ここも人はほとんどおらず、名の通り富士山が見えとても素敵な空間です。
一旦ここでひと休憩し、いよいよ瑞牆山を目指します。県営無料駐車場到着時で既にマイナス2度位でしたから、とても寒いのですが風がない為、登りはちょうどよい感じです。
桃太郎岩を越える辺りから急登

富士見平小屋を後にし、しばし下りが続きます。そうしていると真っ二つに割れた巨大な岩「桃太郎岩」が目の前に現れます。写真ではわかりにくいですがとにかく大きい。どこからこの岩がやってきたのか。どうやって割れたのか。考えるだけでも楽しくなります。
この辺りから、鎖場や階段が出てきます。みねあももちろん自力で頂上を目指します。
よく整備された登山道ですので危険地帯はありませんでした。超えられない大きな段差は持ち上げてクリア。鎖場は犬からしてみれば普通に歩ける程度。
凍った沢の上を不思議そうに歩きながらペロペロ。そしてツルツル滑って転ぶ。「山の中はいろんな自然があって楽しいわ」こんな感じなのでしょうか。
いよいよ登頂。山頂からは絶景の景観が目の前に広がる。

頂上に近づくにつれ、急登も多くなりますがなんなく登れ、みねあも快調。山頂手前の鎖場は太陽の影に位置するため所々凍っており、かなり慎重に行かなくてはなりません。下山時、つるっと滑って下まで転がり落ちてました。高さはなかったのでもちろん大丈夫ですが、カチンカチンに凍っているのでさすがの犬の爪も歯が立ちませんね。
鎖場を過ぎるといよいよ頂上です。
ほぼ山頂独り占め状態で、目の前に広がる景色は最高。快晴で風もなくさほど寒くはなかったのでランチをゆっくりと、そして絶景を眺めながらとることができました。みねあは、、、もうガクブル。
寒さ対策に、ザックイン。そして下山。

手元の温度計で-4.6度。たぶんもう少し低いのではと思いますが、スノードッグガードだけでは寒そう。ふと、思いつきザックの中身を全部出してイン。
ザックイン。そうです、ガイドブック等で見かけるテント泊する時のザックの応用、アレです。かなりよかったらしく、震えも止まりすぐに寝てしまいました。ザックの中に手をいれると程よく温かかったのでグッドアイディアになりました。寒い時のザックイン。ぜひお試しください。
1時間以上山頂を堪能しましたがいよいよ下山です。当面は急な下りになりますので慎重に歩を進めます。下りも太陽の日が眩しく暖かい。凍った沢が太陽の光を受けてキラキラと輝いていたりと冬ならではの自然を楽しみつつ下山。
富士見平小屋前でおしるこで体を温め、県営無料駐車場へ。
今日の装備
寒さ対策を優先したので、ALPHAICONのスノードッグガードを着用。
リードはフレキシ。自由に走れ回れるので登山者が少ない時はかなり有効です。もちろん、人が近くにいる場合や先が見えない箇所、傾斜のきつい箇所はリード短くしてコントロールすることが重要です。他の登山者が近くにいる場合は、すぐに安全な場所を探し道を譲ります。
暖冬のおかげで楽に登ることができた瑞牆山。いろいろと調べ、予測通りほぼ雪がなかったので持参した軽アイゼンは使いませんでしたが、季節は真冬ですので服装や装備は雪山仕様がベストです。
瑞牆山で”みねあ”が着用したスノードッグガードはこちらから>>
Author Keita Mizushima
氏名:Keita Mizushima
所属:ALPHAICON
愛犬:ジャック・ラッセル・テリア
生年月日2014年11月25日♀
趣味:登山