【Luciole Hokkaido】フレークは鹿スープのジャーキー♪

実はとっても手が込んでいるんです。

エゾシカ肉の内ももと外モモの脂、筋をトリミングしたものを寸胴鍋で水から煮込みます。

まずは茹でこぼして灰汁をとります。
この時に表面の膜などもお湯で洗い流します。

部位が赤身のモモの部分なので、一度茹でこぼしをしているから後はそんなに灰汁は出ません。

煮る事、3時間。
そのまま一昼夜、蓋をして置いておきます。

カニ蒲鉾やさけるチーズのように簡単にほぐれます。

すべての肉をほぐし終えたところに、煮込んだスープを戻します。
鹿の旨味がたっぷり詰まったスープです。

この状態で74時間、冷蔵庫で保存。
お肉に、旨味たっぷりのスープを吸わせます。

たっぷりのスープを吸った肉を乾燥機へ。
最初は高温で一気に乾燥、スープの旨味を閉じ込めるためです。
その後は、低温に戻して乾燥します。

インスタントラーメンのようにお湯で戻すだけで、旨味たっぷりのスープと柔らかくほぐれたお肉になります。
炊飯器でお米と一緒にフレークを炊くとエゾシカリゾットになります。
野菜と一緒に炊くと、エゾシカシチューの出来上がり。
簡単に粉々になるのでふりかけになるので、そのままフードのトッピングでもOK!!
written by misato ezura
フレーク、まずはお試しを♪
低カロリーで栄養価も高く、新鮮だから独特の臭みが無いからおでかけでも持ち歩きやすい「エゾシカジャーキーシリーズ」。
☆純北海道産
☆安心と安全
☆高い嗜好性
一つ一つじっくり丁寧に作っているからとってもおいしいし、安心!と好評いただいております♪
その中でもおやつだけではなく、スープも作れるフレークは、たくさん水分をとりたい時やちょっとしたごほうびにもオススメ♪
エゾシカの詳細と、フレークのレシピが知りたい方は・・・!!