今シーズン初!「愛犬と一緒にスノートレッキングin入笠山」イベントレポート

総勢27名での記念撮影でスタート!

天気予報は曇りのち雨。刻々と変わる天気予報に期待しながら現地へ。風は弱く、気温は低め。夕方までもってもらえば!という気持ちでゴンドラに乗り込み山頂駅へ。予想を上回る天気の良さで、八ヶ岳はバッチリ!恒例の八ヶ岳をバックに記念撮影となりました。
積雪状況からスノーシューはやめ、入笠山頂アタックへ!

当日早朝の情報収集により、例年に比べると雪は多いものの残念ながらスノーシューを楽しめる積雪状況ではないことから、予定していたBプラン「入笠山頂アタック」を敢行。入笠湿原は木道がはっきりと見える状況で、スノーシューで駆け下りたい気持ちを押さえ、下ってゆきます。マナスル山荘前のゲレンデは結構な積雪でしたが、ここも我慢し一路山頂を目指します。
入笠山頂は、願い通りの素晴らしい景観!

ALPHAICONイベントでは初となる入笠山頂チャレンジ。途中、息が上がって遅れを取る方もチラホラいましたが、全員無事登頂となりました!
目の前に広がるいつものパノラマ。入笠山に数回登頂している私は幸運な事に全て天気に恵まれており、何度見てもため息がでるあのパノラマを皆さんに見て欲しかった!
そんな期待と天気予報のギャップも歩を重ねるうちにどんどんと縮まり、トランシーバーから聞こえた「先頭集団登頂です!最高にいい景色です!」武藤さんの声に思わずガッツポーズをしてしまいました。疲れが見えた方もトランシーバーから聞こえた声で元気が出たのか、その後の足取りは軽く、一気に山頂へ到着しました。
入笠山頂名物、パノラマビュー

瑞牆山方面は雲で覆われていましたが、それ以外は全部見える!いつもの素敵な景観が目の前に広がっていました。たぶん白馬岳も見えていたはず。という位最高な景色が目の前に広がっていました。風も弱く太陽がずっと見えていたのでさほど寒くはなく、予定通り、山頂での撮影タイムがスタート!







惜しみつつも下山し、ゲレンデで雪遊び

1時間位山頂での撮影や景観を楽しんだ後は、ゲレンデに戻って雪遊びを堪能。とても良い感じで雪が積もっており、スノーシューやソリを楽しめるほどではありませんでしたが、十分な雪遊びを堪能できました。

マナスル山荘さんでの遅めの昼食から下山へ

今回もマナスル山荘さんのご好意で、食堂貸し切りのカレーバイキング。ビーフカレーと、ちょっと辛めのチキンカレー&サラダを頬張ります。ちょっと遅めのランチだったせいもあり、よーく見ていると皆さんとんでもない量を食べていたと思います(笑)超大盛りをおかわり!
ランチも終わり、山頂駅を目指して出発!最後のキツイ登りは木道を通って帰りましたが、けっこうキツかった!延々と続くようなゆるい上りでランチのカレーパワーを一気に使い切った感じでしょうか。登りきった所で皆様休憩。でも、山頂駅に戻ったら八ヶ岳がまだ見える!疲れも一気に吹き飛び、記念撮影。



全員無事下山。
参加された皆様、今回のスノートレッキングはいかがでしたでしょうか。
開催日の夜から積雪があり、翌日にはスノーシューを堪能できる位の量になったとの情報もあります。今年は久しぶりに雪が多い感じなので、今シーズンは思い切り雪を楽しんでくださいね!
Get outdoors!!
written by keita mizushima
photo by yoko nakamura, seigou mutou, tomoko yamamoto