2016-08-16 16:12:00 +0900
インセクトスリーブレスの使い方✩ 防虫加工の機能が付いたタンクトップ「インセクトスリーブレス」は、 接触忌避型防虫加工によってノミ・ダニ・蚊の触角を刺激して吸血を阻害する効果があります。 そのまま着用してももちろんOKですが、+αでもっと上手に活用しちゃいましょう✩

水で濡らしてクールタンクとして活用

...

吸水拡散機能を持たせていますので、水で濡らすとクールタンクにもなるんです!

オールシーズンご着用いただけますが、夏場の暑い時期は虫除け&クールタンクとして、

お散歩やお出かけ、アウトドアにも大活躍な1着です。

...

よく、どうやって濡らせばいいですか?

どのくらい濡らせばいいですか?というお問い合わせを頂きます。

毛を濡らしたくない場合は、霧吹きのミストで表面をサッと湿らす程度でもヒンヤリ感は得られます。

しかし、こまめに霧吹きをかけてあげないとすぐに乾いてしまいます。

毛が濡れても問題ない場合は、

服全体をしっかり濡らしてから着せてあげるとヒンヤリ感が長持ちします。

私はいつも愛犬の背中にバシャバシャ水をかけてます。

むしろ、クールタンクを着せたまま水遊びしてもらって自分で濡らしてもらっております^^


お散歩やお出かけのお供にお勧めアイテム✩

Aquabot (アクアボット)

...

ノズルの噴射口を調整して「ミスト」、「シャワー」、「ストリーム」と水の勢いを変化させることができます。

ちょっと離れたところにいる愛犬の背中にストリームで狙い撃ちするのも楽しかったりします・笑

水てっぽうやホースでの水遊びが好きなワンちゃんに噴射してあげると大好評でした^^

アクアボットはこちら✩

+虫除けスプレーで効果を高める!

...

インセクトスリーブレスは殺虫成分を使用しておりませんので無臭ですし安全性に優れております。

触角を刺激する接触忌避型の防虫加工なので

ノミ・ダニ・蚊が止まっても逃げて行く効果があります。

...

そんなインセクトスリーブレスに虫除けスプレーをかけて効果を高めてあげるとより◎です!

接触忌避でガード!天然の植物エキスでガード!ダブルでガードでございます。

おまけに濡らすことによるヒンヤリ感も得られて一石二鳥どころか三鳥です♪
 

LENEEM(レニーム)虫除けスプレー

...

「ニーム」というインド原産の木から抽出され、

古くから虫よけ剤として世界中で使われている天然ハーブを主原料としてペットの虫除け・皮膚を清潔に保つことを目的として作られたものです。

かぶれや傷口・舐めても大丈夫な安全な成分でできているから、愛犬の毎日のケアに。

ブラッシングスプレーとしてお使い頂いても毛艶が良くなります。

無臭なので香りがするのが苦手な方にお勧めです。

レニーム虫除けスプレーはこちら✩
 

天然ハーブの虫よけスプレー

...

ティーツリー、ヒノキ、ペパーミント、ユーカリ、ゼラニウム、キャリア等の天然オイルを使用。

清潔感溢れる香りで害虫からワンちゃんを守ります。

ニオイで虫が寄って来なくなりますので、毎日のお散歩にはしっぽの先、 足先などに軽くスプレーするだけで十分です。

・スプレー後、ブラッシングをするとより効果的です。
・乾燥時には静電気の予防にもなります。
・体臭が気になる時にもお使い頂けます。

天然ハーブの虫除けスプレーはこちら✩


written by azusa sakagami

ALPHAICONをフォローする