かなやま湖で水遊び&SUP
フルドッグガード+フローティングベスト

かなやま湖の水辺は砂浜なので、砂ガードとしてフルドッグガードを着用しました。
私も水に足を入れてみましたが、冷たい・・・
体温低下防止に、
フルドッグガードやダブルフルドッグガードのような保水しにくい水着素材のウェアを一枚着ていると長く遊べます。
水中で生地が伸びて袖が脱げてしまうと危ないので、
フローティングベストやライフジャケットを重ね着すると安心です。

砂浜でスリスリ・ゴロゴロしても、
フルドッグガードを脱がせたら手足以外にはほとんど砂は付いていませんでした♪
保水しにくい素材ですので、
毛に含む水分量を軽減できるため、毛が乾くのが速く感じます。
SUP初体験!

ALPHAICON白馬スタッフはSUPに慣れていますが、
私たち札幌スタッフは実は未経験。
せっかくの機会なのでぜひとも乗りたかったのですが、
着替えを持ってきていないので落ちて濡れたら・・・と思うと・・・
せめてスタッフ犬だけでも!と乗せてもらっちゃいました♪
ただ立っている・座っているだけに見えますが、不安定なボードの上でバランスを取っています。
慣れないので2頭とも固まっちゃいました。
ボーダーコリーのシュリ♀は水遊びが好きでカヌーの上でもウロウロするタイプなので、
すぐに慣れて立つ余裕が出てきたようです。
コーギーのらむ♂はちょっとビビリで、
水に浸かるのは好きだけど自分からは泳がないタイプ。終始、固まったままでした。
やっぱり女子の方が度胸がありますね・笑

ワイアーフォックステリアのまめ子♀・だいず♂は、
足を開いて立ってバランスを取っています。
まめ子はボードの上にスリスリして匂い付け?
だいずはちょっと気を張っているような内心ビビっているような・・・
みんな貴重な体験をさせてもらいました♪
ボーダーコリー シュリ(14キロ)着用 フルドッグガード 3Lサイズ
コーギー らむ(16キロ)着用 フルドッグガード 3Lサイズ
フルドッグガードはこちら★
ワイアーフォックステリア まめ子(6.5キロ)着用 ドッグガード Lサイズ
ワイアーフォックステリア だいず(8キロ)着用ドッグガード Lサイズ
ドッグガードはこちら★
水遊び用玩具はプラー&ライカー!

PULLER(プラー)
アメリカ&ヨーロッパで大人気のプラーですが、日本でも持っている子が多くなったように感じます!
プラーは弾力性に優れた素材を使っており、歯や歯茎を傷めず、また比較的壊れにくいのも特徴。
水に浮くので水遊びにも使えますし、敗れたりパンクしません。
軽くて弾力もあるので室内でも音をあまり気にせず使えます。
ボーダーコリーのシュリが使用しているのは、 プラー普通サイズ(直径27.5センチ)中型犬・大型犬用
小型犬にはプラー MINI(直径18.5センチ)がお勧めです。
PULLERはこちら★

LIKER(ライカー)
こちらもプラーと同じく、丈夫・軽い・安全・な素材のボールタイプ!
ワイアーフォックステリアのまめ子が食いついているのは
LIKER code (ロープ付き)です。
LIKER、LIKER code(直径7センチ)は小型犬用です。
中・大型犬は誤飲の恐れがある為、LIKER9(直径9センチ)をご使用ください。
LIKERはこちら★
written by azusa sakagami