愛犬と一緒にニセコで冬キャンプ。スキージョアリングと雪山散策も体験。

マイナス気温の中、もちろん宴会は外で!
せっかくのキャンプなので夕食~宴会は外で。バンガローに隣接するようにタープを建て、その中で暖をとります。バンガローを一棟借りて、人間は持参したシュラフ。犬たちはそれぞれバリやソフトケージでの就寝となります。2~3時間おきにバンガロー内で待機している犬達のトイレ散歩や気分転換。犬達もテンション高めで自然を満喫します。この日のニセコは夜~朝方で気温マイナス11度~マイナス13度。犬達の防寒対策としてスノードッグガードやエアライナー+ダブルフルドッグガードの重ね着です。
犬と一緒にスキージョアリングを体験!

翌日はお友達のアイテムを借りてスキージョアリングを体験しました!犬は専用のハーネスを装着、人間はスキーを履き犬に引いてもらいながら滑ります。犬ぞりのスキーバージョンですね。これがなかなか難しく、普段引っ張らないように教えているのでリードにテンションがかかると立ち止まってしまいます。
飼い主が離れたところで必死に呼び込み!ボーダーコリー2頭に引っ張ってもらうと結構なスピードが出ます!スキーも山スキーよりも細くエッジがないので踏ん張れず、何度も転んでしまいましたが、ずっとやってみたかったので楽しかったです!
スノーシューも。

キャンプ場を後にして、帰りに立ち寄ったのは湖。湖面は凍ってましたが、スノーシューを装着して犬達と一緒に雪山散策です。トレースがついていたので歩きやすく、コーギーズも快調に歩みを進めます。ボーダーズは広い凍った湖面で走りたそうにウズウズしてました。湖で少し休憩して、戻ります。片道15~20分程度の丁度いい運動でした。
これにて今回のキャンプは終了。

もともと私は犬と暮らすまでアウトドアは一切したことがなかったんですが、もっと犬と一緒に遊びたい、一緒に楽しい事がしたいと思ううちにアウトドアが大好きになりました。夏は海や川で水遊び、BBQ。冬は雪山散策、ソリ遊び。どれも犬と一緒だと数倍楽しい。
と言いますか、犬がいなかったらどれもやってなかったでしょうね。楽しい時間を共有してくれる犬友達と愛犬に感謝です。
written by azusa sakagami