2017-08-17 12:00:00 +0900
海上り後のお手入れルーティーンが変わるドギーローブ 先週の日曜日は台風5号のうねりが入って、千葉(九十九里)で波乗りを楽しみました。
水も暖かくて、ウエットスーツ無しでも気持ちよくて、”The 夏” な週末でした。

九十九里浜で水遊び&砂遊び

...
ノリと私は交代で波乗りをして、その間、コタローはひたすら水遊び&砂遊び。九十九里は砂浜が広くて、人も少なく(湘南と違い、常に波があるので海水浴客がそれほど多くないのです)特に早朝や夕方はサーファー以外の人がいないので、ローカルのワンコも自由に散歩しています。犬には最高に幸せな環境だと思います。

水遊びにも使えるダブルフルドッグガード。

...

コタローは海、砂掘り、ボール投げの繰り返し。遊び方はもちろん毛質も砂が入り込みやすいので、ダブルフルドッグガード着用は不可欠です。このウエアがなかった時は、いくら洗っても毛の間に入った砂が取れず、車の中が砂だらけでした。また毛が黒いので、着せている方がクールダウンにも効果的で一石二鳥です。

inバケツで洗う。

...

駐車場のガードマンは、散歩に来るワンコが多いのでちゃんとおやつを持っていて、海上りのコタローはガードマンに一目散で走っていき、ちゃっかりおやつをもらいます。ガードマンのこんな小さな心遣いも、飼い主にとっては嬉しい限りです。

駐車場にはシャワー&水道も完備してあり、コタローがバケツに入って洗われている姿も名物!?になっています。

海上がりのお手入れルーティンが変わる!

...

コタローを洗った後は、バスタオルをぐるぐる巻きにしていたのですが、当然、ブルブルしてバスタオルは解けるし、車の中はしずくでビショビショ・・・。

それでも、車内が砂だらけになるよりはマシだし、他にいいアイデアもなかったので、毎回この状態が”普通”と思っていたのですが、Doggy Robeを着用したら、”ブルブル”による”ビショビショ”がなくなり、着せておけば、その間に私達もゆっくり着替える事ができて、今までの海上りのルーティーンが変わりました。

使い勝手の良いドギーローブ。

...

充分な吸水性で海あがりや、シャンプーはもちろん、コタローの様に冬山でも持参すれば、万が一の場合の保温ウエアにもなると思いました。ファッションではなく、機能重視のウエアらしい使い勝手のいいローブです!

ドギーローブはこちらからチェック!

Author Junko

【ジュンコ】Teton Bros.創設メンバー子供の頃、泥んこ遊びが一番好きだった性格が大人になって覚醒し、夏は海、冬は雪山を心から愛している。 【鈴木ノリ】 アウトドアブランド”Teton Bros.”代表 海外経験を活かし、”ウエア”を通してアウトドアの楽しさを伝えるべく一年中、国内外問わずフィールドで活動している。 【コタロー】 Teton Bros.営業アシスタント。ラブラドゥードル、3歳、オス 3年前に入社以来、アシスタントから昇格せず。ただし、営業成績は優秀。

ALPHAICONをフォローする