ゆっくりな春がいい 〜多田朱利

雪解けの森

雪が解けたばかりの森は所々ぬかるみがあり、足をとられて歩きにくい場所も。そんなことはおかまい無しの我が犬達・・・ 獣道を探索しにいったり、倒木を飛び越えたり、沢でクールダウンしたりと森を満喫します。
安心して走るために

お転婆のシャノンにはALPHAICON(アルファアイコン)のフルドッグガードを着せてみましたが、荒れ地を走っていても小枝から体をガードできるので安心感がありました。鮮やかなカラーで、視覚性に優れているのもいいですね。フルドッグガードを着せていると目立つので、森の中でもどこにいるかすぐに分かります。
泳ぐのが大好きなシャノン、底に泥がたまっている池に飛び込んでいきましたが、いつもなら泥が毛の中に入り込んでしまい念入りにシャンプーしないと・・・となりますが、フルドッグガードを脱がせてみてびっくり!少しも泥汚れがついていないどころか、体が濡れてもいません。これは必需品になりそうです!
山から海へ

週末にはディスクドッグの大会に参加するため、いろいろな場所に出かけます。初旬に行った静岡の大会会場では桜の花が咲き始め、次の週の神奈川の会場ではちょうど見頃を迎えていました。
競技コートの周りを出場者のタープが取り囲み、大会に参加しながらも毎回アウトドアを楽しんでいますが、八ヶ岳では当分先になるだろう花見も兼ねることになり、得した気分でした。
主に関東から関西地方にかけて転戦しますが、その地の物を頂けるのも楽しみのひとつ。僕は山に住んでいるので、普段食べられないような海産物が美味しいお店に連れて行ってもらったりすると、その会場がお気に入りになり、また開催されたら来よう!と思うのでした。
ONとOFF

会場で待機中のシャノンが着ているのはリカバリードッグウェア。生地に使用されている繊維によりリラックスすることができ、疲労回復の効果があるそうです。1分間のラウンドに集中するために、それ以外の時間にはリラックス。人にも犬にも、ON / OFFのスイッチが大事なのです。
相棒犬のためにできること

大会2日目の決勝ラウンドで、制限時間ぎりぎりに投げたディスク。少し低めの軌道で鋭く出てしまったのですが、シャノンは物凄いスピードで、あきらめずに走りこんで見事キャッチしてくれました!そんなシャノンの心の強さ、力強さには感動してしまいます。
これからも元気いっぱい走れるように!相棒犬のために、あらゆる面からのケアをしていきたいと思っています。
*シャノン着用ドッグウェア:ALPHAICON(アルファアイコン)
フルドッグガード http://shop-alphaicon.com/products/detail270.html
リカバリードッグウェアTシャツタイプ http://shop-alphaicon.com/products/detail308.html
written by aketoshi tada & mana