2015-12-15 12:00:00 +0900
雪玉って何? 冬の雪遊びの時に必要な雪玉対策について 冬に雪遊びを愛犬と楽しんでいる飼い主さんは多いのではないでしょうか?
そんな時、こう思った事はありませんか?

「雪遊びは楽しいんだけど、毛につく雪の塊・・・“雪玉”が後で大変なんだよね・・・」

こんな時に大活躍なのがダブルフルドッグガード。やっかいな“雪玉”を防いでくれますよ!
特に毛が長い犬種は顔周りの毛や足の飾り毛、お腹の飾り毛に雪の塊である“雪玉”がついてし
まうと溶かすのにひと苦労ですよね。
また、溶かしている間に愛犬の身体が冷えてしまうのも心配です。
だから、雪遊びや雪の日のお散歩、おでかけに行く時にはぜひ愛犬にダブルフルドッグガード
を着せてあげてください!
飼い主さんが楽になるのはもちろん、雪が大好きな愛犬にも、雪玉が身体につかなければ重く
もならないですし、寒くもならずに快適に遊びを満喫できるはずです。

雪玉って何?

...
雪の塊、“雪玉”はどうしてできるのでしょうか?

わんちゃんの毛に、雪が付着する→周りの蒸気や、わんちゃん達が運動する事によって発生する蒸気、もともと雪に含んでいた水分により、固まる→新たな雪が付着→雪が固まる・・・この繰り返しによって、びっしり愛犬の身体についてしまうもの。これが雪玉です。水分を含んだ雪玉は、固くなってやがては取れなくなってしまいます。決して無理に取ろうとしないで下さいね。毛が切れてしまったり、抜けてしまったりします。雪玉が愛犬に着いてしまった場合、みなさんはどうしているのでしょうか?
ほとんどの方がお湯を雪玉にかけて、一つずつ取っていきます。ですが、遊んでいる最中やお家に帰るまでは雪玉が愛犬の身体についたままになるので、重すぎると愛犬が動きづらくて動かなくなってしまったり、雪玉の重さによっては毛がそのまま切れてしまいます。そんな訳で、“雪玉”は、雪が大好きな飼い主さんと愛犬を困らせるくせ者なのです。

雪玉対策にダブルフルドッグガード!

...

ダブルフルドッグガードに加えてオススメなのはダブルスヌードの着用。お顔の周りに毛が多い愛犬にはぜひダブルフルドッグガードと一緒に着用していただきたいオススメグッズです。
もちろん、顔の周りにいっぱい雪玉をつけている姿もかわいいけれど、その後の溶かす時間と、愛犬への負担を考えれば、やっぱり保護はしてあげたいもの。ダブルフルドッグガードとダブルスヌードがあれば最強の組み合わせ!飼い主さんも愛犬も快適に雪の日を過ごせますよ。
さらに、アウトバックブーツやPAWSなど、愛犬の指の間に入り込む雪玉を防止するグッズも合わせて使用してみては?

“Fun to live with your dog”

“ダブルフルドッグガード”は、まさに愛犬と生きる楽しさを満喫するために開発した、ALPHAICONの機能性ドッグウェアです。

ALPHAICONダブルフルドッグガードはこちら>>

Author Keita Mizushima

氏名:Keita Mizushima
所属:ALPHAICON
愛犬:ジャック・ラッセル・テリア
生年月日2014年11月25日♀
趣味:登山
 

ALPHAICONをフォローする