2017-05-23 12:00:00 +0900
Get Out Doors! 犬と一緒に丹沢山に行ってきた! 塔ノ岳から先に進められず過去2回諦め、今回2年越しのリベンジ、丹沢山に愛犬“みねあ”と
チャレンジしてきました。当日はとても暑い日で汗だくになりながらの登山となり、ヘロヘロ
になりましたがなんとか丹沢山を攻略して参りました!

丹沢山

...
神奈川、丹沢山塊にある標高1,567mの山で、一般的なルートは塔ノ岳から登頂となります。比較的道は穏やかで小型犬でも注意すれば問題なく登れる山です。ただし、大倉尾根は全長約7kmでひたすら登り。そしてとても登山者が多いので注意が必要です。体力と気力がいる山です。私は二度気力が尽きて諦めました。

本日のコース

...
今回は無難に、と言ってもきっついですが大倉尾根経由で登りました。前回はヤビツ峠経由でしたがアップダウンが激しく塔ノ岳で力尽きることが予測できたのでせめてということでアップダウンの少ない大倉尾根を選びました。朝6時半に出発地となる県立秦野ビジターセンターを出発。約3時間半で塔ノ岳に到着しました。ビジターセンターには駐車場がありますが、朝8時からなのでご注意ください。

塔ノ岳でホットサンド

...
きつい大倉尾根を必死に登りようやく「3度目」の塔ノ岳に到着。途中の花立山荘でかき氷をいただく程暑い!盗み聞きによると、天然の氷を歩荷で上げて作っている名物との事。最高に美味しいかき氷。本気で人生で一番美味しいかき氷だと思いましたよ。写真を撮り忘れるほどね。笑 

そして、塔ノ岳。相変わらず人が多い。こんなにつらい山行なのに皆様ドMなの?と思ってしまいます。大倉尾根のお陰で少しばかり気合が入っている今回なので、わざわざ重たいホットサンドを持参。焼いてやりましたよ。けど、パン選びを失敗したのと疲れからか思ったより食欲がなく、いまいち。リベンジ!いや、ホットサンドはキャンプで使おう。

無事登頂

...
そして、今回の目的丹沢山。片道およそ2.5km。目の前に頂きは見える。妙に下りが多い。そしてなかなか到着しない。気軽に行ける山ではないねぇ。ある意味気力だけで歩を進める。しばし登場していなかった“みねあ“は相変わらずグイグイ前を歩く。さすがジャック。強靭な山犬に育ってくれているのか。山頂では記念撮影はしたものの、早々に退散。下った分は登り。この日一番疲れた道でした。

無事下山

...
大倉尾根をひたすら下ります。本当にこんなに長い道のりを登ったのだろうか。何を考えていたのか。いつものごとく疲れ果てて足があまり前に進みません。しかし、比較的ゆるい傾斜なので歩きやすい。“みねあ”お構いなしにグイグイ。歩くのが遅くなると「は?こんなんで疲れてんの?」みたいな顔されます。

とにかく今回も怪我なく無事下山! モウイカナイ。

今回は柴犬ちゃんとビーグルちゃんに出会いましたよ。
Get Out Doors! さぁ、次はどこに行こう!

Author Keita Mizushima

氏名:Keita Mizushima
所属:ALPHAICON
愛犬:ジャック・ラッセル・テリア
生年月日2014年11月25日♀
趣味:登山
 

ALPHAICONをフォローする